(公社)日本ボディビル・フィットネス連盟 JBBF

(公社)日本ボディビル・フィットネス連盟 JBBF

世界アジアボディビル・フィットネス選手権大会
2018年 (平成30年)
アジア ボディビル&フィットネス選手権大会
開催日 2018年4月26日(木)~29日(日)   Inspection Report
  選 手
赤 澤 範 昭(広島) ボデイビル55kg
石 井 輝 男(東京) ボデイビル60kg
浅 野 喜久男(愛知) ボデイビル65kg
松 尾 幸 作(愛知) ボデイビル70kg
渡 部 工 兵(東京) クラシックボデイビル165cm
松 岡    啓(大阪) クラシックボデイビル176cm
寺 島    遼(東京) メンズフィジーク170cm
並 木 大 輔(愛知) メンズフィジーク172cm
甲 村 隆一朗(愛知) メンズフィジーク174cm
椎 名 智香子(千葉) フイットネス163cm超
澤 田 めぐみ(東京) 女子フィジーク163cm
清 水 恵理子(東京) 女子フィジーク163cm
久 野 礼 子(東京) 女子フィジーク163cm
山 田 朝 美(静岡) ボデイフイットネス158cm
越 川 順 子(埼玉) ボデイフイットネス163cm
山 下 由 美(宮城) ボデイフイットネス163cm
山 本 加容子(東京) ボデイフイットネス163cm超
城 戸 雅 代(大阪) ボデイフイットネス163cm超
秋 本 明 子(神奈川) フィットネスビキニ163cm
杉 山 亜 希(東京) フィットネスビキニ163cm
安 井 友 梨(愛知) フィットネスビキニ163cm超
長 瀬 陽 子(東京) フィットネスビキニ163cm超
大 脇 朋 香(愛知) フィットネスビキニ163cm超
※黒字は自費参加
  審査結果   AFBF総会の初めに故玉利名誉会長へ黙とうを捧げていただく
主 催 AFBFアジアボディビル・フィットネス連盟
開催地 モンゴル/ウランバートル
役 員 団長:藤 原 達 也(JBBF会長)

監督:吉 田   進(AFBF役員)

監督代行・審査員:木 下 喜 樹(男子選手コーチ)

コーチ・審査員:市 川  櫻(女子選手コーチ)

コーチ・通訳:
木 下 美弥子(総務担当)

世界フィットネス選手権大会
開催日 2018年10月26日(金)~28日(日)   Inspection Report
  出場選手名簿
  写 真
  審査結果
  監督レポート
主 催 IFBB 国際ボディビル・フィットネス連盟
開催地 ポーランド
役 員  

世界男子選手権大会
開催日 2018年11月9日(金)~11日(日)   Inspection Report
  出場選手名簿
  審査結果
  写 真
  監督レポート
主 催 IFBB 国際ボディビル・フィットネス連盟
開催地
スペイン/Benidorm
役 員  
世界ジュニア選手権大会
開催日 2018年11月30日(金)~12月3日(月)   Inspection Report
  出場選手名簿
  写 真
  審査結果

  監督レポート
主 催 IFBB 国際ボディビル・フィットネス連盟
開催地
エクアドル/Quito
役 員  
世界マスターズ選手権大会
開催日 2018年12月7日(金)~9日(日)   Inspection Report
  出場選手名簿
  写 真
  審査結果

  監督レポート
主 催 IFBB 国際ボディビル・フィットネス連盟
開催地
スペイン/カナリア諸島
役 員  
※ 2018年度国際大会派遣について
2017年 (平成29年)
    
世界フィットネス選手権大会
開催日 2017年12月1日(金)~4日(月)   Inspection Report
  出場選手名簿
澤 田 めぐみ(東 京) 女子フイジーク163cm以下級 13位 9枚
秋 本 明 子(神奈川) 女子ビキニフイットネス158cm以下級 - - 2枚
下 村 裕 希(大 阪) 女子ビキニフイットネス162cm以下級 - - 2枚
福 島 麻 里(大 阪) 女子ビキニフイットネス164cm以下級 10位 11枚
安 井 友 梨(愛 知) 女子ビキニフイットネス172cm以上級 13位 16枚
小 野 貴 子(東 京) 女子ビキニフイットネス172cm以上級 - - 2枚
越 川 順 子(埼 玉) 女子ボデイフイットネス163cm以下級 15位 8枚
※黒字は自費参加
  写 真
  審査結果
  監督レポート
主 催 IFBB 国際ボディビル・フィットネス連盟
開催地
フランス/Biamitz
役 員 辻 本 俊 子(監督)〔審査員〕
木 下 美弥子(コーチ)
世界ジュニア・マスターズ選手権大会
開催日 2017年11月10日(金)~13日(月)   Inspection Report
  出場選手名簿
村 松 幸 大(埼 玉) 男子ボデイビル50才以上80kg以下級 12位 4枚
難 波 文 義(三 重) 男子ボデイビル55才以上75kg以下級 3位 13枚
金 澤 利 翼(広 島) 男子ボデイビル55才以上75kg以下級 14位 20枚
山野内 里 子(愛 知) 女子フイジーク35才以上級 7位 7枚
秋 本 明 子(神奈川) 女子ビキニフイットネス163cm以下級 14位 10枚
山 本 加容子(東 京) 女子ボデイフイットネス45才以上級 5位 31枚
長 島 雅 子(埼 玉) 女子ボデイフイットネス45才以上級 10位 3枚
中 村 厚 志(個 人) 男子フイジーク40~44才級 15位 3枚
佐 伯 伊都企(愛 知) 男子フイジーク40~44才級 4位 18枚
仲 泊 兼 也(沖 縄) 男子クラシック40~44才級 5位 62枚
松 岡    啓(大 阪) 男子クラシック45~49才級 4位 49枚
林    勇 宇(東 京) 男子クラシック50才以上級 5位 54枚
相 澤 隼 人(神奈川) ジュニア男子ボデイビル75kg以下級 5位 58枚
安 田 旬 輝(愛 知) ジュニア男子フジーク 14位 5枚
許    冴 恵(神奈川) ジュニア女子ビキニフイットネス160cm以下級 10位 10枚
※黒字は自費参加
  写 真
  審査結果

  監督レポート
主 催 IFBB 国際ボディビル・フィットネス連盟
開催地
ルーマニア/Bistrita
役 員 朝 生 照 雄(監督/審査員)
市 川    櫻(コーチ)

世界男子選手権大会
開催日 2017年11月2日(木)~6日(月)   Inspection Report
  出場選手名簿
木 村 征一郎(大 阪) 男子ボデイビル65kg以下級 7位 6枚
浅 野 喜久男(愛 知) 男子ボデイビル65kg以下級 8位 9枚
佐 藤 貴 規(東 京) 男子ボデイビル70kg以下級 7位 4枚
田 代    誠(東 京) 男子ボデイビル70kg以下級 11位 7枚
須 山 翔太郎(東 京) 男子ボデイビル75kg以下級 10位 16枚
鈴 木    雅(東 京) 男子ボデイビル80kg以下級 4位 37枚
渡 部 工 兵(東 京) 男子クラシックボデイビル168cm以下級 4位 40枚
寺 島    遼(東 京) 男子フイジーク170cm以下級 4位 20枚
湯 浅 幸 大(東 京) 男子フイジーク170cm以下級 5位 9枚
田 村 宣 丈(東 京) 男子フイジーク170cm以下級 7位 3枚
佐 藤 正 悟(大 阪) 男子フイジーク173cm以下級 2位 22枚
甲 村 隆一朗(愛 知) 男子フイジーク176cm以下級 4位 14枚
小 泉 憲 治(神奈川) 男子フイジーク179cm以下級 9位 7枚
※黒字は自費参加
  審査結果
  写 真
  監督レポート
主 催 IFBB 国際ボディビル・フィットネス連盟
開催地
スペイン/Benidorm
役 員 藤 原 達 也(団長/会長)
涌 島 剛智三(監督/審査員〕
木 下 美弥子(通訳兼コーチ)
アジア ボディビル&フィットネス選手権大会
開催日 2017年5月18日(木)~21日(日)   Inspection Report
  選 手
赤 澤 範 昭 ボデイビル55kg 2位 49枚
重 岡 寿 典 ボデイビル60kg 4位 43枚
浅 野 喜久男 ボデイビル65kg 2位 写真無
加 藤 直 之 ボデイビル70kg 3位 写真無
山 口   裕 ボデイビル75kg 9位 24枚
溝 口 隆 広 クラシックボデイビル162cm 5位 38枚
井 上 裕 章 クラシックボデイビル172cm 4位 48枚
田 口 俊 介 クラシックボデイビル180cm 6位 12枚
多 田    哲 メンズフイジーク166cm 3位 写真無
田 村 宣 丈 メンズフイジーク170cm 1位 16枚
齋 藤 有紀子 ボデイフイットネス163cm 4位 27枚
山 下 由 美 ボデイフイットネス163cm 2位
    〃 マスターズボデイフイットネス 1位
長 嶋 雅 子 ボデイフイットネス163cm 9位
阿 部 美 早 ボデイフイットネス163cm超 3位 28枚
山 本 加容子 ボデイフイットネス163cm超 2位
倉 地 美 晴 フイットネスビキニ163cm 1位 89枚
    〃 オーバーオール1位
秋 本 明 子 フイットネスビキニ163cm 6位
三 船 麻里子 フイットネスビキニ163cm 8位
福 島 麻 里 フイットネスビキニ163cm超 2位 31枚
丸 山 典 子 フイットネスビキニ163cm超 4位
澤 田 めぐみ ウイメンズフイジーク163cm超 2位 26枚
※黒字は自費参加
団 体 女子チーム 2位
男子チーム 6位
  写 真
  審査結果
  監督レポート
主 催 AFBFアジアボディビル・フィットネス連盟
開催地
モンゴル/ウランバートル
役 員 藤 原 達 也(団長/会長代行)〔審査員〕
木 下 美弥子(通訳兼コーチ)
朝 生 照 雄(監 督)
斉 藤    円(コーチ)
木 下 喜 樹(コーチ)〔審査員〕
アーノルド・クラシック・アマチュア選手権大会
開催日 2017年3月1日(水)~6日(月)   Inspection Report
  選 手
須 山 翔太郎 ボディビル75kg級 4位 Video
鈴 木    雅 ボディビル80kg級 2位 Video
湯 浅 幸 大 メンズフィジーク170cm級 優勝
    〃 オーバーオール2位
佐 藤 正 悟 メンズフィジーク175cm級 優勝
    〃 オーバーオール3位
中 村 厚 志 メンズフィジーク175cm級 10位
加藤 エドワード真人 メンズフィジーク180cm級 10位
大 澤 直 子 ウィメンズフィジーク163cm級 8位
秋 山 千香子 ボディフィットネス155cm級 4位 Video
山 本 加容子 マスターズ
ボディフィットネス168cm級
7位
安 井 友 梨 ウィメンズビキニ170cm超級 7位
三 船 麻里子 マスターズビキニフィットネス オープン - -
菅 原 ジョイ マスターズビキニフィットネス オープン - -
  ※黒字は自費参加
  出場選手名簿
  出場選手名簿(Website)

  審査結果
主 催 IFBB 国際ボディビル・フィットネス連盟
開催地
アメリカ/オハイオ州コロンバス
役 員 朝 生 照 雄(監 督)

第6回 日本グアム親善ボディビル・フィットネス選手権大会
開催日 2017年11月15日(木)~18日()   ポスター
  開催要項
  出場申込書
  パンフレット
  選手ツアー/観戦ツアーのJTB申し込みサイト

  選 手
〈派遣代表〉
浅 野 喜久男 ボディビルライト 1位 オーバーオール優勝
辺 見 不二男 ボディビルバンタム
ボディビルマスターズ
2位
2位
廣 田 俊 彦 ボディビルウエルター
ボディビルマスターズ
3位
3位
波 多 広 大 男子フィジークトール 2位
高 田    巌 男子フィットネス
男子フィジークミドル
1位
- -
清 水 紘二郎 男子フィットネス
男子フィジークトール
2位
- -
宮 田 みゆき 女子フィジーク 1位 オーバーオール優勝
中 村 静 香 女子フィジーク 2位
太 田 美貴子 ボディフィットネスショート 1位 オーバーオール優勝
岩 井 知 子 ボディフィットネストール 1位
高 岡 由紀江 ボディフィットネスショート - -
小 島 啓 子 フィットネスビキニトール 1位
鈴 木 光 代 女子フィットネス
フィットネスビキニ
- -
- -
※黒字は自費参加
  写 真
カテゴリー 男子ボディビル
男子フィジーク
男子フィットネス
女子フィジーク
ボディフィットネス
フィットネスビキニ
主 催 グアム ボディビル連盟
開催地
アメリカ/グアム
役 員 五十嵐清四郎(監督・審査員)
宮 島    望(コーチ)
関連URL 株式会社 BELLz
第16回 日韓親善ボディビル・フィットネス選手権大会
開催日 2017年8月26日()~29日(火)   選 手
小 松 慎 吾

男子ボデイビル85kg
小野田   巧

メンズクラシック175cm
長谷川 浩 久 メンズフイジーク175cm
澤 田 めぐみ ウイメンズフイジーク163cm
山 下 由 美 ボディフィットネス163cm
下 村 裕 希 ビキニフイットネス163cm
開催地
韓国/済州島
役 員 吉 田    進(団 長)
斉 藤    円(監 督)
エリート ワールド ランキング
 エリートワールドランキングとはメンズボディビルディング、マスキュラ―&メンズフィジーク、メンズクラシックボディビルディングウィメンズビキニフィットネス部門で各世界大会で得た一年間のそれぞれの選手の順位をポイントとして加算していき、最終的に順位を付け賞金も得るシステムです。
 世界選手権ではトップ10位まで大陸選手権ではトップ6位までゴールドカバーカード取得者の出場招待イベントではトップ5位までポイント取得できる。1年の最後に合計ポイントでトップ1位~10位までの選手が受賞賞金は1位18,000ユーロ~10位500ユーロ、その他、上記大会で3度オーバーオール優勝者15,000ユーロ、上記大会で4度カテゴリー優勝者6,000ユーロ、各メンズクラシック、メンズフィジーク、ビキニのトップ3の選手はプロカードの申請ができる。
 このエリートランキングについてサントンハ会長は、ポイントを取得した選手が次も頑張ろうというモチベーションアップ、身体の向上とレベルアップはもちろんの事、これによって各国の連盟が繁栄していくことにつながると言っている。
ランキング概要
ランキング

ランキング 17.06.07
2017 Bodybuilding
2017 Classic Bodybuilding
2017 Men's Physique
2017 Body Fitness
2017 Bikini Fitness
2016年 (平成28年)
      
世界ジュニア・マスターズ選手権大会
開催日 2016年12月9日(金)~12日(月)   Inspection Report
  選 手
横 川 尚 隆(東京)ボデイビル・ジュニア75㎏級 2位
村 松 幸 大(埼玉)ボデイビル50才80kg級 8位
難 波 文 義(三重)ボデイビル・マスターズ60才級 3位
清 水 恵理子(東京)女子フィジーク35才級 9位
三 船 麻里子(東京)フイットネスビキニ・オープン - -
菅 原  ジョイ(東京)フイットネスビキニ・オープン - -
山 本 加容子(東京)ボデイフイットネス45才以上 5位
長 島 雅 子(埼玉)ボデイフイットネス45才以上 10位
林    勇 宇(東京)クラシック50才  2位
金 澤 利 翼(広島)ボデイビル・マスターズ65才級 6位
  80才でのボディビル人生について特別表彰 
※青字名は自費参加
  写 真
    金 澤 利 翼 27枚
    難 波 文 義 25枚
    林   勇 宇 41枚
    村 松 幸 大 10枚
    清水恵理子 10枚
    山本加容子 23枚
    長 島 雅 子 8枚
    三船麻里子・菅原 ジョイ 11枚
    横 川 尚 隆 39枚
       EastLabsウエブサイトより
  金 澤 利 翼 ビデオ① ビデオ②
   横 川 尚 隆 ビデオ
  審査結果
主 催 IFBB 国際ボディビル・フィットネス連盟
開催地
ドミニカ共和国/サントドミンゴ
役 員 辻 本 俊 子(監 督)
木 下 美弥子(コーチ)
世界フィットネス選手権大会
開催日 2016年11月11日(金)~14日(月)   Inspection Report
  選 手
湯 浅 幸 大(東京)メンズフィジーク170cm 2位
徳 久 大 器(東京)メンズフィジーク170cm  5位
田 村 宣 丈(神奈川)メンズフィジーク170cm  9位
多 田    哲(東京)メンズフィジーク170cm - -
佐 藤 正 悟(大阪)メンズフィジーク174cm 3位
長谷川 浩 久(大阪)メンズフィジーク174cm  5位
大 澤 直 子(東京)女子フィジーク163cm  7位
山野内 里 子(愛知)女子フィジーク163cm  9位
斉 藤 有紀子(栃木)ボデイフイットネス158cm 10位
倉 地 美 晴(愛知)フイットネスビキニ163cm - -
安 井 友 梨(愛知)フイットネスビキニ+172cm 11位
※青字名は自費参加
  写 真
   メンズフィジーク170cm(湯浅・徳久・田村・多田)
   メンズフィジーク174cm(佐藤正悟・長谷川浩久)
   メンズフィジーク(別サイトの日本選手)
   女子フィジーク163cm(山野内里子・大澤直子)
   ボディフィットネス158cm(斉藤有紀子)
   フィットネスビキニ172cm超・163cm(安井友梨・倉地美晴)
       EastLabsウエブサイトより
  審査結果
主 催 IFBB 国際ボディビル・フィットネス連盟
開催地
ポーランド/Bialystok
役 員 木 下 喜 樹(監 督)
斉 藤    円
(コーチ)
世界男子選手権大会
開催日 2016年11月3日(木)~7日(月)   Inspection Report
  選 手
田 代    誠(東京)ボデイビル70㎏級 4位
須 山 翔太郎(東京)ボデイビル75㎏級 3位
鈴 木    雅(東京)ボデイビル80㎏級 1位
小野田   巧(東京)クラシック175cm級 6位
原    哲 矢(神奈川)クラシック168cm級 8位
            ゲームズクラシック175cm級 10位
仲 泊 兼 也(沖縄)クラシック171cm級 - -
※青字名は自費参加
  ボディビル審査結果
   クラシック審査結果
  写 真
   ボディビル80kg(鈴木 雅
   ボディビル70kg(田代 誠)

   ボディビル75kg(須山翔太郎)
   クラシック168cm
   クラシック171cm
   クラシック175cm

       EastLabsウエブサイトより
  鈴木雅選手祝勝会
  動 画(East Labs)
主 催 IFBB 国際ボディビル・フィットネス連盟
開催地
スペイン/アリカンテ
役 員 玉 利    齊(団 長
吉 田    進
(監 督)
藤 原 達 也
(審査員)
田 代    誠
(コーチ)
アジアビーチゲームズ選手権大会
開催日 2016年9月24日(土)~10月3日(日)   オフィシャルサイト
  入賞選手
溝 口 隆 広(静岡)(クラシックボディビル158cm以下級) 2位
井 上 裕 章(静岡)(クラシックボディビル172cm以下級) 3位
田 口 俊 介(東京)(クラシックボディビル180cm以下級) 3位
  審査結果 158cm以下級/172cm以下級/180cm以下級)/
主 催 AFBFアジアボディビル・フィットネス連盟
開催地
ベトナム/
役 員 朝 生 照 雄(監 督)
第1回 中央・東アジア選手権大会
第1回中央・東アジアジュニア・マスターズ選手権大会
開催日 2016年5月26日(木)~29日(日)   Inspection Report
  入賞選手
椎 名 智香子(千葉)(フィットネスビキニ163cm超) 1位
  審査結果
主 催 AFBFアジアボディビル・フィットネス連盟
開催地
モンゴル/ウランバートル
役 員 新 井 敬 子(監 督)
アジア ボディビル&フィットネス選手権大会
開催日 2016年5月17日(火)~21日(土)   Inspection Report
  入賞選手
溝 口 隆 広(静岡)(55kg級)  3位
浅 野 喜久男(愛知)(65kg級)  2位
鎌 田    優(東京)(クラシック168cm)  3位
井 上 裕 章(静岡)(クラシック171cm)  5位
田 口 俊 介(東京)(クラシック180cm)  6位
湯 浅 幸 大(東京)(男子フィジーク172cm)  2位
徳 久 大 器(神奈川)(男子フィジーク172cm) 12位
大 澤 直 子(東京)(女子フイジーク163cm) 1位
清 水 恵理子(東京)(女子フイジーク163cm)  4位
金 子 真紀子(東京)(ボデイフィットトネス163cm)  4位
山 本 加容子(東京)(ボデイフィットトネス163cm超)  2位
三 船 麻里子(東京)(フィットネスビキニ163cm)  6位
秋 本 明 子(神奈川)(フィットネスビキニ163cm)  8位
椎 名 智香子(千葉)(フィットネスビキニ163cm超) 11位
  審査結果
大会名 アジア男子ボディビル選手権(49回)
アジア女子ボディビル選手権(32回)
アジアミスフィットネス選手権(17回)
アジアボディフィットネス選手権(12回)
アジアマスターズボディビル選手権(17回)
アジアジュニアボディビル選手権(17回)
アジアクラシックボディビル選手権(7回)
主 催 AFBFアジアボディビル・フィットネス連盟
開催地
中国/北京
役 員 吉 田    進(総監督)
朝 生 照 雄
(監 督)
市 川    櫻
(コーチ)
アーノルド・クラシック・アマチュア選手権大会
開催日 2016年3月3日(木)~6日(日)   Inspection Report
  選 手
鈴 木    雅(東京)(ボディビル80kg) 1位
佐 藤 正 悟(大阪)(フィジーク172cm)  6位
中 村 厚 志(埼玉)(フィジーク175cm) 15位
大 澤 直 子(東京)(フイジーク163cm) 14位
  審査結果
主 催 IFBB 国際ボディビル・フィットネス連盟
開催地
アメリカ/オハイオ州コロンバス
役 員 朝 生 照 雄(監 督)
日本・グアム親善ボディビル&ボディフィットネス、メンズ&ウーマンズフィジーク選手権大会
開催日 2016年11月10日(木)~13日(日)   ポスター
  観戦ツアー
  選手ツアー
  出場申込書
  開催要項

  選 手
山 口    裕(ボディビル ウェルター)〔代表派遣 総合優勝
糸 井 克 徳(ボディビル バンタム) 1位
斎 藤 忠 男(ボディビル バンタム・マスターズ) 3位、3位
中 山 辰 也(ボディビル ライト・マスターズ) 3位、1位
相 川 浩 一(ボディビル ライトミドル) 1位
廣 田 俊 彦(ボディビル マスターズ) 2位
平 山    勉(フィジーク ショート) - -
原 内 直 哉(フィジーク ミドル) - -
小 泉 憲 治(フィジーク トール) 1位
高 田    巖(フィットネス ショート) 2位
木 下 裕 司(フィットネス ショート) 3位
清 水 紘二郎(フィットネス トール) 1位
中 村 静 香(フィジーク トール)〔代表派遣〕 総合優勝
松 澤    標(フィジーク トール) 2位
越 川 順 子(ボディフィットネス ショート)〔代表派遣〕 総合優勝
鈴 木 光 代(ボディフィットネス ショート) - -
秋 本 明 子(フィットネスビキニ ショート) 2位
田 中 美奈子(フィットネスビキニ ショート) 3位
丸 山 典 子(フィットネスビキニ トール) 2位
岩 井 知 子(フィットネスビキニ トール) - -
※代表派遣選手以外は自費参加
  グアム政府観光局レポート
大会名 男子ボディビル選手権(5回)
男子マスターズボディビル選手権(5回)
女子フィジーク選手権(4回)
女子ボディフィットネス/フィギュア選手権(4回)
男子メンズフィジーク選手権(3回)
女子フィットネスビキニ選手権(3回)
男子メンズフィットネス選手権(1回)
主 催 グアム ボディビル連盟
開催地
アメリカ/グアム
役 員 藤 原 達 也(随行役員監督)
関連URL 株式会社 BELLz

2015年 (平成27年)
男子世界ボディビル・クラシック選手権大会
開催日 2015年11月5日(木)~9日(月)   Inspection Report
  選 手
鈴 木    雅(東京)(男子80kg級) 【写真】  3位
合 戸 孝 二(静岡)(男子70kg級) 【写真】 13位
鎌 田    優(東京)(クラシック168cm級) 【写真】  6位
井 上 裕 章(静岡)(クラシック171cm級) 【写真】  7位
田 口 俊 介(東京)(クラシック180cm級) 【写真】 15位
  審査結果(クラシック) 審査結果(ボディビル)
主 催 IFBB 国際ボディビル・フィットネス連盟
開催地
スペイン/アリカンテ
役 員 玉 利    齊(団 長)
朝 生 照 雄
(監 督)
遠 藤    哲(コーチ兼通訳)
水 嶋 章 陽(コーチ)
世界フィジーク・ボディフィットネス・フィットネスビキニ選手権大会
開催日 2015年11月13日(金)~16日(月)   Inspection Report
  選 手
佐 藤 正 悟(大阪)(フィジーク174cm級)  3位
横 川 尚 隆(東京)(フィジーク170cm級)  - -
中 村 厚 志(埼玉)(フィジーク174cm級) 15位
山野内 里 子(愛知)(フィジーク163cm級)  - -
大 澤 直 子(東京)(フィジーク163cm級) 10位
衛 藤 佳代子(東京)(ボディフィットネス158cm級)  9位
新 井 敬 子(大阪)(フィットネスビキニ169cm級)  - -
安 井 友 梨(愛知)(フィットネスビキニ172cm超級)  - -
  審査結果
主 催 IFBB 国際ボディビル・フィットネス連盟
開催地
ハンガリー/ブダペスト
役 員 辻 本 俊 子(監 督)
木 下 喜 樹(コーチ)
世界マスターズ選手権大会
開催日 2015年12月10日(木)~14日(月)   Inspection Report
  選 手
村 松 幸 大(埼玉)(40才以上70kg以下級)  5位
蜂 須    貢(社会人)(65才以上級)  2位
清 水 恵理子(東京)(女子フィジーク)  5位
  審査結果
主 催 IFBB 国際ボディビル・フィットネス連盟
開催地
エルサルバドル/サンサルバドル
役 員 藤 原 達 也(監 督)
日本・グアム親善ボディビル&ボディフィットネス、メンズ&ウーマンズフィジーク選手権大会
開催日 2015年9月24日(木)~27日(日)   ポスター
  観戦ツアー
  選手ツアー
  出場申込書
  選 手

   派遣選手
    ①井 上 裕 章 (男子75kg)
    ②佐 藤 美由紀 (女子フィジーク163cm)


    ③金 子 真紀子 (女子ボディフィットネス163cm)
   自費参加選手


    ①角 田 信 朗 (男子80kg超、マスターズ)
    ②加 藤   充 (男子65kg、マスターズ)


    ③北 村 弘 行 (男子65kg、マスターズ)


    ④廣 田 俊 彦 (男子マスターズ)


    ⑤中 山 翔 二 (男子75kg)


    ⑥宮 田 みゆき (女子フィジーク163cm)


    ⑦大 岩 典 子 (女子ボディフィットネス163cm)


    ⑧菊 池 智 子 (女子ボディフィットネス163cm)


    ⑨秋 本 明 子 (女子フィットネスビキニ163cm)


    ⑩椎 名 智香子 (女子フィットネスビキニ163cm超)
大会名 男子ボディビル選手権(4回)
男子マスターズボディビル選手権(4回)
女子フィジーク選手権(3回)
女子ボディフィットネス/フィギュア選手権(3回)
男子メンズフィジーク選手権(2回)
女子フィットネスビキニ選手権(2回)
主 催 グアム ナショナル フィジーク連盟
開催地
アメリカ/グアム
U R L 大会概要&情報
役 員 後 藤   剛(監 督)
第14回 日韓親善ボディビルフィットネス選手権
開催日 2015年7月31日(金)~8月3日(月)   スケジュール
  選 手
浅 野 喜久男(愛知)
山 口    裕(埼玉)
須 山 翔太郎(東京)
阿 部 美 早(個人)
椎 名 智香子(個人)
Lim,Jeong Seop
Nam,Kyoung Yun 2013・2014年 IFBB世界選手権
                         70㎏級優勝
Park,Soo Bin
Lee,Jin Won   2015年アジア選手権163㎝以上級優勝
Jeon,Ye Jun

  写真① 写真②
開催地
韓国/ソウル
役 員 藤 原 達 也(監 督)
市 川    櫻(コーチ)
アジア ボディビル&フィットネス選手権大会
開催日 2015年6月5日(金)~7日(日)   公式ホームページ
  ジャッジテストの受験要項申込書
  日本代表選手

  日本代表選手
  進行表 6日() 予選審査
        7日(
) 決勝審査
  審査結果
  日本チームと優勝選手
  産経新聞記事
  入賞日本選手
大会名 AFBFアジア選手権大会(49回)
主 催 AFBFアジアボディビル・フィットネス連盟
開催地
日本/福岡県北九州市
役 員 藤 原 達 也(監 督)
朝 生 照 雄
(コーチ)
辻 本 俊 子
(コーチ)
アーノルド・クラシック・アマチュア選手権大会
開催日 2015年3月5日(木)~7日(土)   観戦ツアー
  Inspection Report
  選 手
田 代    誠(東京)(男子70kg級) 5位
鈴 木    雅(東京)(男子80kg級) 8位
  審査結果
大会名 アーノルド・クラシック・アマチュア選手権
主 催 IFBB 国際ボディビル・フィットネス連盟
開催地
アメリカ/オハイオ州コロンバス
役 員 村 上 洋 之

2014年 (平成26年)
アーノルド・クラシック・アマチュア選手権大会
開催日 2014年2月27日(木)~3月2日(日)
  入賞選手
田 代    誠(東京)(男子70kg級) 3位
鈴 木    雅(東京)(男子80kg級) 3位
大会名 アーノルド・クラシック・アマチュア選手権
主 催 IFBB 国際ボディビル・フィットネス連盟
開催地
アメリカ/Colunbus Ohio 
役 員  
アジア ボディビル&フィットネス選手権大会
開催日 2014年6月19日(木)~22日(日)   大会実施要綱
  入賞選手
山野内 里 子(愛知)(フィジーク) 優勝
山 下 由 美(宮城)(フィットネス)  2位
衛 藤 佳代子(東京)(ボディフィットネス)  4位
溝 口 隆 広(静岡)(55kg級) 優勝
津 田    宏(東京)(60kg級)  6位
浅 野 喜久男(愛知)(65kg級)  4位
須 江 正 尋(東京)(70kg級)  9位
山 田 幸 浩(東京)(75kg級) 12位
  審査結果
大会名 アジア男子ボディビル選手権(48回)
アジア女子ボディビル選手権(31回)
アジアミスフィットネス選手権(16回)
アジアボディフィットネス選手権(11回)
アジアマスターズボディビル選手権(16回)
アジアジュニアボディビル選手権(16回)
アジアクラシックボディビル選手権(6回)
主 催 AFBFアジアボディビル・フィットネス連盟
開催地
スリランカ/     
役 員 吉 田    進(監 督)
藤 原 達 也
(審査員)
水 嶋 昭 彦
(コーチ)
木 下 美弥子
(コーチ)
第13回 日韓親善ボディビルフィットネス選手権
開催日 2014年8月17日(日)   出場選手
井 上    浩 (90kg級)
木 澤 大 祐
(80kg級)
佐 藤 貴 規 (70kg級)
高 原 佐知子
(58kg級)
小 林 有紀子
(ボディフィットネス)
 
開催地
日本/三重県
役 員 藤 原 達 也(団 長)
朝 生 照 雄
(監 督)
世界マスターズ・ジュニア選手権大会
開催日 2014年10月2日(木)~6日(月)   Inspection Report
  入賞選手
仲 泊 兼 也(40才70kg級)
 5位
高 岸 豊 治(60才以上級)  6位
山 本 加容子(ボディフィットネス45才以上級)  5位
佐々木あゆみ(ボディフィットネス45才以上級)  9位
小 林 有紀子(ボディフィットネス35才以上級) 10位
  審査結果
大会名 世界マスターズボディビル選手権(34回)
世界ジュニアボディビル選手権(34回)
主 催 IFBB 国際ボディビル・フィットネス連盟
開催地
メキシコ   
役 員 木 下 喜 樹(コーチ)
久 野 真 嗣
(マネージャー)
世界女子ボディビル・フィットネス&ボディフィットネス選手権大会
開催日 2014年10月17日(金)~20日(月)   Inspection Report
  入賞選手
山 下 由 美(フィットネス+163cm級)  9位
阿 部 美 早(ボディフィットネス+168cm級) 10位
山野内 里 子(ウイメンズ・フィジーク-158cm級) 11位
  審査結果
  写 真
大会名 女子世界ボディビル選手権(32回)
世界ミスフィットネス選手権(19回)
世界ボディフィットネス選手権(12回)
主 催 IFBB 国際ボディビル・フィットネス連盟
開催地
カナダ/モントリオール
役 員 斉 藤   円
日本・グアム親善ボディビル&ボディフィットネス選手権大会
開催日 2014年10月23日(木)~26日(日)   開催要項
  出場申込書
  入賞選手
金 澤 利 翼(ボディビル65kg以下級) 2位
斉 藤 忠 男(ボディビル65kg以下級) 4位
藤 代    亮(ボディビル70kg以下級) 3位
佐 藤 茂 男(ボディビル80kg以下級) 1位(総合優勝)
近 藤 一 隆(ボディビル80kg超級) 1位
金 澤 利 翼(ボディビルマスターズ) 2位
斉 藤 忠 男(ボディビルマスターズ) 3位
徳 久 大 器(フィジーク170cm以下級) 1位(総合優勝)
坂 井 大 樹(フィジーク170cm以下級) 2位
中 村 厚 志(フィジーク170cm超級) 2位
長谷川 浩 久(フィジーク170cm超級) 3位
大 澤 直 子(フィジーク) 2位
澤 田 めぐみ(フィジーク) 3位
齋 藤 由 紀(ボディフィットネス163cm以下級) 1位
土 門 真理子(ボディフィットネス163cm以下級) 3位
山 本 加容子(ボディフィットネス163cm超級) 1位(総合優勝)
荻 山 はるか(フィットネスビキニ163cm以下級) 1位(総合優勝)
椎 名 智香子(フィットネスビキニ163cm超級) 1位
新 井 敬 子(フィットネスビキニ163cm超級) 2位
  出発の写真
大会名 男子ボディビル選手権(3回)
男子マスターズボディビル選手権(3回)
女子ボディビル選手権(2回)
女子ボディフィットネス/フィギュア選手権(2回)
男子メンズフィージーク選手権(1回)
主 催 グアム ボディビル協会
開催地
アメリカ/グアム
役 員 藤 原 達 也(団 長)
男子世界ボディビル選手権大会
開催日 2014年11月12日(水)~15日(土)   Inspection Report
  選 手
鈴 木    雅(男子80kg級) 15位
田 代    誠(男子70kg級) - -
  審査結果
大会名 男子世界ボディビル選手権(68回)
IFBB国際連盟総会
主 催 IFBB 国際ボディビル・フィットネス連盟
開催地
ブラジル/ブラジリア
役 員 玉 利    齊(団 長)
遠 藤    哲
(監 督)
村 上 洋 之
(マネージャー)
アジアビーチゲームズボディビル選手権大会
開催日 2014年11月18日(火)~21日(金)   事務連絡(JOC)
  連絡先確認書(JOC)
  Inspection Report
  選 手
溝 口 隆 広(162cm以下級) 3位
原    哲 矢(165cm以下級) 4位
片 岡 俊 和(168cm以下級) 7位
  審査結果
大会名 アジアビーチゲームズボディビル選手権(4回)
主 催 AFBFアジアボディビル・フィットネス連盟
開催地
タイ/プーケット
役 員 吉 田    進(監 督)
藤 原 達 也
(コーチ)
世界クラシックボディビル選手権大会
開催日 2014年12月12日(金)~15日(月)   Inspection Report
  選 手
鎌 田    優(男子168cm以下級) 6位
仲 泊 兼 也(男子171cm以下級) 7位
  審査結果
大会名 世界クラシックボディビル選手権(9回)
主 催 IFBB 国際ボディビル・フィットネス連盟
開催地
スペイン/マドリッド
役 員 朝 生 照 雄(監 督)

2013年 (平成25年)
アーノルド・クラシック・アマチュア選手権大会
開催日 2013年2月28日(木)~3月1日(金)   Inspection Report
  選 手
田 代    誠(東京)(男子70kg級)
鈴 木    雅
(東京)(男子80kg級)
6位
7位
  審査結果
  写 真
大会名 アーノルド・クラシック・アマチュア選手権
主 催 IFBB 国際ボディビル・フィットネス連盟
開催地
アメリカ/オハイオ州コロンバス
役 員  
アジアボディビル選手権大会
開催日 2013年5月31日(金)~6月4日(火)   Inspection Report
  選 手
津 田    宏(東京)(男子60kg級)
重 岡 寿 典(山口)(男子65kg級)
佐 藤 貴 規
(東京)(男子70kg級)
山 田 幸 浩
(東京)(男子75kg級)
須 山 翔太郎(東京)(男子80kg級)
6位
- -
- -

- -
- -
山野内 里 子(愛知)(女子52kg) 3位
中 村 静 香(宮城)(ボディフィットネス160cm超級)
山 下 由 美
(宮城)(ボディフィットネス160cm超級)
山 下 由 美(宮城)(フィットネス)
3位
- -
2位
  審査結果
  写 真
大会名 アジア男子ボディビル選手権(47回)
アジア女子ボディビル選手権(30回)
アジアミスフィットネス選手権(15回)
アジアボディフィットネス選手権(10回)
主 催 AFBF アジアボディビル連盟
開催地
カザフスタン/アルマ ティ
役 員 吉 田    進(副団長)
朝 生 照 雄(監 督)
第12回 日韓親善ボディビルフィットネス選手権
開催日 2013年9月7日(土)~10日(火)   選 手
石 澤 静 江 (ボディビル)
衛 藤 佳代子
(フィットネス)
井 上 博 樹 (ボディビル)
重 岡 寿 典
(ボディビル)
辻 田    勲
(ボディビル)
 
開催地
韓国/ソウル
役 員 玉 利   齊(団 長)
吉 田   進
(監 督)
世界女子ボディビル・ボディフィットネス&男子フィットネス選手権大会
開催日 2013年9月13日(金)~16日(月)   Inspection Report
  大会要綱
  選 手

山野内 里 子(愛知)(女子52kg) 10位
山 下 由 美(宮城)(フィットネス) 10位
大会名 女子世界ボディビル選手権(31回)
世界ミスフィットネス選手権(18回)
世界ボディフィットネス選手権(11回)
主 催 IFBB 国際ボディビル・フィットネス連盟
開催地
ウクライナ/キエフ
役 員 後 藤   剛(監 督)
日本・グアム親善ボディビル&ボディフィットネス選手権大会
開催日 2013年10月24日(木)~27日(日)   ポスター
  開催要項
  申込書
  出場選手
廣 田 俊 彦(マスターズ)
中 村 貴 裕
(マスターズ)
大 澤 直 子
(女子ボディビル)
久 野 礼 子
(女子ボディビル)
小 林 有紀子
(ボディフィットネスショート)

三 船 麻里子
ボディフィットネスショート
中 村 静 香
(ボディフィットネストール)
山 本 加容子
ボディフィットネストール
太 田 祐宇樹
(男子65kg級)
中 村 貴 裕(男子70kg級)
小 松 慎 吾(男子80kg級)
近 藤 一 隆
(男子80kg超級)
宮 田 智 矢
斉 藤 忠 男
伊 熊 公 一
高 松 眞里子
衛 藤 佳代子
鈴 木 光 代
優勝
2位
優勝
2位
優勝
オーバーオール優勝
3位
優勝
2位
優勝
2位
優勝
2位
  選手団出発写真
大会名 男子ボディビル選手権(2回)
女子ボディビル選手権(1回)
女子ボディフィットネス/フィギュア選手権(1回)
主 催 グアム ボディビル協会
開催地
アメリカ/グアム
U R L 大会概要&情報
役 員 市 川   櫻(監 督)
男子世界ボディビル選手権大会
開催日 2013年11月4日(月)~8日(金)   Inspection Report
  出場選手
田 代    誠(東京)(男子70kg級)
合 戸 孝 二
(静岡)(男子70kg級)
鈴 木    雅
(東京)(男子80kg級)
 3位
15位
 8位
大会名 男子世界ボディビル選手権(68回)
IFBB国際連盟総会
主 催 IFBB 国際ボディビル・フィットネス連盟
開催地
モロッコ
役 員 玉 利    齊(団 長)
吉 田    進
(監 督)
村 上      (コーチ)
合 戸 孝 二
(コーチ)
世界クラシックボディビル選手権大会
開催日 2013年11月15日(金)~18日(月)   Inspection Report
  出場選手
原   哲 矢(社会人)(男子168cm級) 6位
大会名 世界クラシックボディビル選手権
主 催 IFBB 国際ボディビル・フィットネス連盟
開催地
オーストリア
役 員 朝 生 照 雄(役 員)
世界マスターズ・ジュニア選手権大会
開催日 2013年10月23日(水)~27日(日)   Inspection Report
  大会要綱
  選 手
仲 泊 兼 也(マスターズ40才70kg級)
奥 村 武 司(マスターズ50才80kg級)
菊 池 正 幸
(マスターズ60才)
井 原    茂
(マスターズ65才)
清 水 恵理子(女子ボディビル)
山 下 由 美(ボディフィットネス45才)
2位
5位

3位
2位
5位
3位
  選手団出発写真
  審査結果
大会名 世界マスターズボディビル選手権(32回)
世界ジュニアボディビル選手権(32回)
主 催 IFBB 国際ボディビル・フィットネス連盟
開催地
モンゴル/ウランバートル
役 員 吉 田    進(役 員
藤 原 達 也(役 員)

2012年 (平成24年)
アーノルド・クラシック・アマチュア選手権大会
開催日 2012年3月1日(木)~3日(土)   Inspection Report
  選 手
合 戸 孝 二(静岡)(男子70kg級)
鈴 木    雅
(東京)(男子80kg級)
  (トップ5決勝進出)
6位
4位
  出場選手名簿
  大会レポート
  写 真(EastLabs/Masculardevelopment)〔鈴木 雅〕 〔合戸孝二〕
  動 画(IFBB) 〔合戸孝二〕75kg〔鈴木 雅〕85kg90kg
          ・100kg(1)100kg(2)+100kg
   【クラシック】 175cm180cm 
  審査結果
大会名 アーノルド・クラシック・アマチュア選手権
主 催 IFBB 国際ボディビル・フィットネス連盟
開催地
アメリカ/オハイオ州コロンバス
役 員 吉 田    進(監 督)
アジアボディビル選手権大会
開催日 2012年6月1日(金)~4日(月)   Inspection Report
  選 手
津 田    宏(東京)(男子60kg級)
小久保 一 美(東京)(男子65kg級)
須 江 正 尋
(東京)(男子70kg級)
鈴 木    雅(東京)(男子80kg級)
小久保 一 美(東京)(男子マスターズ50才級)
2位
9位
6位

9位
2位
山野内 里 子(愛知)(女子49kg)
今 村 直 子
(大阪)(女子52kg)
1位
1位
中 村 静 香(宮城)(ボディフィットネス160cm超級)
山 下 由 美
(宮城)(ボディフィットネス160cm超級)
山 下 由 美(宮城)(フィットネス)
1位
3位
3位
  出場選手名簿(IFBB Newsletter)
  審査結果
  写真A(95枚)  写真B(703枚)
大会名 アジア男子ボディビル選手権(46回)
アジア女子ボディビル選手権(29回)
アジアジュニア・マスターズ選手権(14回)
アジアミスフィットネス選手権(14回)
アジアボディフィットネス選手権(9回)
アジアクラシック選手権(4回)
主 催 AFBF アジアボディビル連盟
開催地
ウズベキスタン/タシケント
役 員 吉 田    進(団 長)
朝 生 照 雄(監 督)
市 川    櫻
(コーチ)
第11回 日韓親善ボディビルフィットネス選手権
開催日 2012年8月12日(日)   選 手
鈴 木    雅 (ボディビル 80kg級)
木 澤 大 祐
(ボディビル 90kg級)
鎌 田    優 (クラシック 168cm級)
中 村 静 香
(ボディフィットネス 163cm超級)
開催地
日本/宮城県
役 員 吉 田    進(団 長)
中 尾 尚 志(副団長)
朝 生 照 雄
(監 督)
辻 本 俊 子
(コーチ)
世界女子ボディビル・ボディフィットネス選手権大会
開催日 2012年10月5日(金)~7日(日)   Inspection Report
  選 手
(外部サイト)
山野内 里 子(愛知)(女子55kg) 4位
中 村 静 香(宮城)(ボディフィットネス168cm以下級) - -
  審査結果
  山野内 里子
  中 村 静 香
大会名 女子世界ボディビル選手権(30回)
世界ミスフィットネス選手権(17回)
世界ボディフィットネス選手権(10回)
主 催 IFBB 国際ボディビル・フィットネス連盟
開催地
ポーランド/ビアウイスク
役 員 中 村 静 香(マネージャー兼選手)
男子世界ボディビル選手権大会
開催日 2012年11月6日(火)~13日(火)   Inspection Report
  出場選手
田 代    誠(東京)(70kg級)
合 戸 孝 二(静岡)(70kg級)
鈴 木    雅(東京)(80kg級)
4位
9位
4位
  会議・予選審査
  入賞選手
  田代 誠(決勝)
  鈴木 雅(決勝)
  審査結果
大会名 男子世界ボディビル選手権(66回)
IFBB国際連盟総会
主 催 IFBB 国際ボディビル・フィットネス連盟
開催地
エクアドル/Guayaquil
役 員 玉 利    齊(団 長)
吉 田    進(監 督)
倉 田 勝 彦
(コーチ)
グアム親善ボディビル選手権大会
開催日 2012年11月8日(木)~11日(日)   開催要項
  出場申込書
  募 集
  基礎データ

  出場選手
田 代    圭(社会人)(男子65kg級)
谷ノ口 昭太郎
(宮 崎)(男子65kg級)
渡 辺 信 行
(山 口)(男子65kg級)
太 田 祐宇樹(東 京)(男子65kg級)
奥 村 武 司
(大 阪)(男子70kg級)
廣 田 俊 彦(愛 知)(男子70kg級)
白 土 清 実
(茨 城)(男子70kg級)
相 川 浩 一
(東 京)(男子80kg級)
近 藤 一 隆
(東 京)(男子80kg級)
奥 村 武 司
(大 阪)(マスターズ)
田 代    圭
(社会人)(マスターズ)
廣 田 俊 彦
(愛 知)(マスターズ)
渡 辺 信 行(山 口)(マスターズ)
白 土 清 実(茨 城)(マスターズ)
相 川 浩 一
(東 京)(オーバーオール)
1位
3位
- -
- -
1位
- -
- -
1位
2位
1位
2位
3位
- -
- -
1位
  写 真 
大会名 クアムボディビル選手権大会
主 催 グアム ボディビル連盟
開催地
グアム
役 員 藤 原 達 也(監 督)
世界クラシックボディビル選手権大会
開催日 2012年11月22日(木)~27日(火)   Inspection Report
  出場選手
鎌 田   優(東京)(168cm以下級) 4位
  写 真 
  Top6
  審査結果
  参加報告書
大会名 世界クラシックボディビル選手権
主 催 IFBB 国際ボディビル・フィットネス連盟
開催地
ブルガリア/ソフィア
役 員 朝 生 照 雄(監 督)
世界マスターズ・ジュニア選手権大会
開催日 2012年12月13日(木)~18日(火)   Inspection Report
  選 手
難 波 文 義(三重)(男子50才以上級)
高 岸 豊 治(三重)(男子60才以上級)

片 川    淳(山口)
           (マスターズクラシック50才以上171cm以下級)

竹 内 大 生(鳥取)(ジュニアクラシック175cm以下級)
5位
8位
 
7位
13位
  審査結果
  難波 文義
  髙岸 豊治
  片川  淳
  竹内 大生
大会名 世界マスターズボディビル選手権(31回)
世界ジュニアボディビル選手権(31回)
主 催 IFBB 国際ボディビル・フィットネス連盟
開催地
ハンガリー/ブダペスト
役 員 藤 原 達 也(監 督)

2011年 (平成23年)
アーノルド・クラシック・アマチュア選手権大会
開催日 2011年3月3日(木)~6日(日)   選 手
合 戸 孝 二(静岡)(男子70kg級)  4位
  審査結果
大会名 アーノルド・クラシック・アマチュア選手権
主 催 IFBB 国際ボディビル・フィットネス連盟
開催地
アメリカ/オハイオ州コロンバス
役 員 玉 利    齊(団 長)
中 野    慶(コーチ)
日韓親善ボディビル選手権大会
開催日 2011年6月25日(土)~28日(火)   選 手
山 崎 岳 志(大阪)(男子70kg級)
増 田 卓 也
(大阪)(男子80kg級)
鈴 木    雅
(東京)(男子85kg級)
山野内 里 子(愛知)(女子ボディビル)
山 下 由 美(宮城)(ボディフィッネス160cm超級)
 韓国・日本の審査員により、日本選手は鈴木・山野内・山下選手が勝ち、増田・山崎選手が負け、3勝2敗で日本が勝利した。
大会名 日韓親善ボディビル選手権(10回)
主 管 韓国ボディビル連盟
開催地
韓国/ソウル
役 員 玉 利    齊(団 長)
吉 田    進(監 督)
内 藤 隆 之(コーチ)
アジアボディビル選手権大会
開催日 2011年7月25日(月)~29日(金)   選 手
津 田    宏(東京)(男子60kg級)
須 江 正 尋
(東京)(男子65kg級)
合 戸 孝 二(静岡)(男子70kg級)
山 崎 岳 志
(大阪)(男子70kg級)
片 川    淳(山口)(男子75kg級)
鈴 木    雅
(東京)(男子80kg級)
片 川    淳
(山口)(マスターズ50才)
清 水 恵理子
(東京)(女子49kg)
今 村 直 子
(大阪)(女子52kg)
相 馬 貴 子
(長野)(女子52kg超級)
山 下 由 美(ボディフィットネス160cm超級)
2位
3位
1位
5位
3位
5位
1位
2位
1位

2位
3位
    団体 1位 イラン  2位 韓国  3位 日本
  写 真
  審査結果AFBF

  審査結果AFBF
  参加報告書
大会名 アジア男子ボディビル選手権(45回)
アジア女子ボディビル選手権(28回)
アジアジュニア・マスターズ選手権(13回)
アジアミスフィットネス選手権(13回)
アジアボディフィットネス選手権(8回)
アジアクラシック選手権(3回)
主 催 AFBF アジアボディビル連盟
開催地
モンゴル
役 員 吉 田    進(団 長)
朝 生 照 雄(監 督)
市 川    櫻
(コーチ)
世界女子ボディビル・ボディフィットネス選手権大会
開催日 2011年10月14日(金)~17日(月)   選 手
今 村 直 子(大阪)(女子55kg)
  
浅  田 ふじ子(東京)(ボディフィットネス)
豊 田 玲 子(神奈川)(ボディフィットネス)
6位(決勝フリーポーズは2位
    の評価)

- -
- -
  審査結果(IFBB)
  写 真(EastLabs) 〔今村直子〕 〔浅田ふじ子〕 〔豊田玲子〕
  動 画(EastLabs) 〔今村直子〕
大会名 女子世界ボディビル選手権(29回)
世界ミスフィットネス選手権(16回)
世界ボディフィットネス選手権(9回)
主 催 IFBB 国際ボディビル・フィットネス連盟
開催地
セルビア/Novi-Sad
役 員 廣 田  ゆ み(監 督)
男子世界ボディビル選手権大会
開催日 2011年11月3日(木)~7日(月)   選 手
合 戸 孝 二(静岡)(男子70kg級)
鈴 木    雅(東京)(男子80kg級)
下 田 雅 人
(社会人)(男子80kg級)
 5位
11位
15位
  審査結果(EastLabs)
  写 真(EastLabs) 〔合戸孝二〕 〔鈴木 雅〕 〔下田雅人〕
  予選動画(EastLabs) 〔70kg級〕
  決勝動画(EastLabs) 〔70kg級〕
  予選動画(EastLabs) 〔80kg級〕
大会名 男子世界ボディビル選手権(65回)
IFBB国際連盟総会
主 催 IFBB 国際ボディビル・フィットネス連盟
開催地
インド/Mumbai
役 員 玉 利    齊(団 長)
吉 田    進
(副団長)

村 上 洋 之
(コーチ)
中 野    慶(通 訳)
世界クラシックボディビル選手権大会
開催日 2011年11月18日(金)~21日(月)   選 手
鎌 田    優(東京)(男子168cm級) 2位
  審査結果
  予選写真
(EastLabs) 〔鎌田 優〕
  決勝写真(EastLabs) 〔鎌田 優〕
  予選動画(EastLabs) 〔鎌田 優〕
  参加報告書
大会名 世界クラシックボディビル選手権
主 催 IFBB 国際ボディビル・フィットネス連盟
開催地
エストニア/Tallina
役 員 朝 生 照 雄(監 督)
世界マスターズ・ジュニア選手権大会
開催日 2011年11月25日(金)~28日(月)   選 手
片 川    淳(山口)(男子50才クラシック)
井 原    茂(社会人)(男子65才級)
1位
6位
  審査結果(IFBB com)
  写 真(EastLabs) 〔片川 淳〕 〔井原 茂〕
大会名 世界マスターズボディビル選手権(30回)
世界ジュニアボディビル選手権(30回)
主 催 IFBB 国際ボディビル・フィットネス連盟
開催地
スペイン/Santa Susanna  
役 員 藤 原 達 也(監 督)

2010年 (平成22年)
日韓親善ボディビル選手権大会
開催日 2010年8月1日(日)   Greeting from KBBF President
  日本選手団(写真)
相 川 浩 一(東京)(男子80kg級)
下 田 雅 人
(社会人)(男子85kg級)
井 上    浩
(大阪)(男子90kg級)
相 馬 貴 子
(長野)(女子58kg超級)
小 倉 紫絵香
(東京)(ボディフィッネス)
 今回は団体戦となり、韓国、日本の審査員により、最優秀選手を出した方が勝利国とした。 韓国選手からは、リースンツル選手が、日本からは井上浩選手が選ばれ、井上浩選手が最優秀選手になり日本が2010年は勝利した。
大会名 日韓親善ボディビル選手権(9回)
主 催 社団法人 日本ボディビル連盟
開催地
日本/東京
役 員 藤 原 達 也(団 長)
朝 生 照 雄(監 督)
近 藤 賢 司
(コーチ)
世界ボディフィットネス選手権大会
開催日 2010年10月1日(金)~4日(月)   選 手
岡 本    薫(ミスボディフィットネス158cm)
中 村 静 香(ミスボディフィットネス163cm)
- -
- -
  審査結果
  写 真(ifbb.com)
大会名 女子世界ボディビル選手権(28回)
世界ミスフィッネス選手権(15回)
世界ボディフィッネス選手権(9回)
主 催 IFBB 国際ボディビル・フィットネス連盟
開催地
メキシコ/Tlalnepantla
男子アジアボディビル選手権大会
開催日 2010年10月17日(日)~21日(木)   選 手
津 田    宏(男子60kg級)
甲 田    敦(男子60kg級)
山 崎 岳 志
(男子70kg級)
片 川    淳
(男子75kg級)
鈴 木    雅(男子80kg級)
相 川 浩 一
(男子85kg級)
井 上    浩
(男子90kg級)
3位
6位
3位
- -
- -
- -
- -
  参加報告書
大会名 アジア男子ボディビル選手権(44回)
主 催 AFBF アジアボディビル連盟
開催地
バーレーン/マナーマ
役 員 朝 生 照 雄(監 督)
男子世界ボディビル選手権大会
開催日 2010年11月3日(水)~8日(月)   選 手
合 戸 孝 二(男子70kg級)
須 江 正 尋(男子70kg級)
鈴 木    雅
(男子80kg級)
下 田 雅 人
(男子80kg級)
 6位
10位
- -
- -
  審査結果
  写 真(ifbb.com)
大会名 男子世界ボディビル選手権(64回)
IFBB国際連盟総会
主 催 IFBB 国際ボディビル・フィットネス連盟
開催地
アゼルバイジャン/バクー
役 員 玉 利    齊(団 長)
吉 田    進
(副団長)

大 瀬 利 行(コーチ)
世界クラシックボディビル選手権大会
開催日 2010年11月19日(金)~22日(月)   選 手
廣 田 俊 彦(171cm以下級)
片 川    淳
(175cm以下級)
 9位
13位
  審査結果
  写 真(ifbb.com)
  写 真(http://eastlabs.biz) 171cm級/175cm級
大会名 世界クラシックボディビル選手権
主 催 IFBB 国際ボディビル・フィットネス連盟
開催地
ハンガリー/ブダペスト
世界マスターズ・ジュニア選手権大会
開催日 2010年12月10日(木)~13日(火)   選 手
村 松 幸 大(男子40才70kg以下級)
小 沼 敏 雄(男子50才80kg以下級)
内 藤 隆 之
(男子50才80kg以下級)
井 原    茂(男子60才級)
國 井 裕 平
(ジュニア75kg超級)
 8位
 8位
15位
6位
14位
  審査結果
大会名 世界マスターズボディビル選手権(29回)
世界ジュニアボディビル選手権(29回)
主 催 IFBB 国際ボディビル・フィットネス連盟
開催地
トルコ/アンタリア
役 員 藤 原 達 也(監 督)

2009年度(平成21年)
日韓親善ボディビル選手権大会
開催日 2009年6月11日(木)   選 手
丹 羽 真 一(愛知)(男子70kg級)
平 野 則 正
(京都)(男子75kg級)
郷    直 樹
(東京)(男子80kg級)
中 武 克 雄
(大阪)(男子85kg級)
相 馬 貴 子(長野)(女子55kg級)
1位
2位
2位
2位

1位
大会名 日韓親善ボディビル選手権(8回)
主 催 韓国ボディビル連盟
開催地
韓国/ソウル
役 員 吉 田    進(監 督)
栗 原 信 行(コーチ)
ワ ー ル ド ゲ ー ム ズ
開催日 2009年7月18日(土)~19日(日)   選 手
須 江 正 尋(東京)(男子70kg)
合 戸 孝 二(静岡)
(男子75kg)
鈴 木    雅(東京)(男子80kg級)
下 田 雅 人(社会人)(男子85kg級)
今 村 直 子(大阪)(女子55kg級)
3位
4位
3位
5位
4位
大会名 ワールドゲームズ2009(第8回)
主 催 国際ボディビルダーズ連盟
開催地
台湾/高雄
役 員 玉 利    齊(団 長)
吉 田    進
(副団長)
朝 生 照 雄(監 督)
藤 原 達 也(審査員)
アジアボディビル選手権大会
開催日 2009年7月23日(木)~28日(火)   選 手
津 田    宏(東京)(男子60kg)
小久保 一 美(東京)(男子60kg)
山 崎 岳 志
(大阪)(男子65kg)
近 藤 賢 司
(東京)(男子70kg)
松 下 純 治
(沖縄)(男子75kg)
2位
3位
3位
1位
4位
大会名 アジア男子ボディビル選手権(43回)
主 催  
開催地
インド/オーランガバード
役 員 玉 利    齊(役 員)
藤 原 達 也(監 督)
女子世界ボディビル選手権大会
開催日 2009年10月15日(木)~20日(火)   選 手
武 田 智 子(ミスフィットネス)
望 月 朋 子(ミスボディフィットネス)
西 本 朱 希
(女子57kg超級)
8位
- -
- -
大会名 女子世界ボディビル選手権(27回)
世界ミスフィッネス選手権(14回)
世界ボディフィッネス選手権(8回)
主 催 国際ボディビルダーズ連盟
開催地
イタリア/コモ
役 員 朝 生 照 雄(監 督)
辻 本 俊 子(コーチ)
男子世界ボディビル選手権大会
開催日 2009年11月1日(月)~7日(土)   選 手
須 江 正 尋(男子70kg)
合 戸 孝 二(男子70kg)
下 田 雅 人
(男子80kg)
 5位
 6位
10位
大会名 男子世界ボディビル選手権(63回)
IFBB国際連盟総会
主 催 国際ボディビルダーズ連盟
開催地
カタール/ドーハ
役 員 玉 利    齊(団 長)
吉 田    進
(副団長)
政 枝 勝 憲(監 督)
世界マスターズ・ジュニア選手権大会
開催日 2009年11月12日(木)~17日(火)   選 手
奥 村 武 司(男子40才70kg級)
難 波 文 義
(男子50才80kg級)
小 沼 敏 雄(男子50才80kg級)
井 原    茂(男子60才級)
染 川 雄 佑
(ジュニア75kg超級)
清 水 恵理子
(女 子)
久 野 礼 子(女 子)
9位
4位
6位
8位
9位
- -
- -
大会名 世界マスターズボディビル選手権(29回)
世界ジュニアボディビル選手権(29回)
主 催 国際ボディビルダーズ連盟
開催地
ポーランド/ビアウイスク
役 員 片 川   淳(監 督)
世界クラシックボディビル選手権大会
開催日 2009年12月10日(木)~15日(火)   選 手
田 代    圭(170cm級)
片 川    淳
(175cm級)
- -
- -
大会名 世界クラシックボディビル選手権
主 催 国際ボディビルダーズ連盟
開催地
スペイン/マドリッド
役 員 藤 原 達 也(監 督)

2008年度(平成20年)
東アジアボディビル選手権大会
開催日 2008年5月27日(火)~5月31日()   選 手
小久保 一 美(男子60kg級)
佐 藤 貴 規
(男子65kg級)
松 尾 隆太郎
(男子80kg級)
鈴 木    雅
(男子85kg級)
足 立 晃 子(女子52kg超級)
望 月 朋 子(ミスボディフィットネス160cm級)
山 下 由 美
(ミスボディフィットネス160cm超級)
1位
1位
1位
1位

3位

1位
3位
大会名 東アジアボディビル選手権(4回)
主 催 東アジア・ボディビル連盟
開催地
モンゴル/ウランバートル
役 員 玉 利    齊(団 長)
吉 田    進
(監 督)
朝 生 照 雄(コーチ)
アジアボディビル選手権大会
開催日 2008年7月16日(水)~21日(月)   選 手
近 藤 賢 司(男子70kg級)
片 川    淳
(男子75kg級)
今 中 直 博
(男子80kg級)
下 田 雅 人
(男子85kg級)
片 川    淳
(男子マスターズ45才級)
水 間 詠 子
(女子52kg級)
秋 山 加津美
(女子55kg級)
菊 池 智 子
(ミスフィットネス160cm級)
三 國 智 子
(ミスフィットネス160cm超級)
菊 池 智 子
(ミスボディフィットネス160cm級)
三 國 智 子
(ミスボディフィットネス160cm超級)
森    弘 子
(ミスボディフィットネス160cm超級)
- -
- -
6位
4位
Wエントリー不可
3位

2位
6位

3位
5位

5位
- -
  写 真
大会名 アジア男子ボディビル選手権(42回)
アジア女子ボディビル選手権(25回)
アジア男子ジュニアボディビル選手権(21回)
アジア男子マスターズボディビル選手権(10回)
アジアミスフィットネス選手権(10回)
アジアボディフィットネス選手権(5回)
アジアボディビル連盟総会
主 催 アジア・ボディビル連盟
開催地
中国/香港
役 員 玉 利    齊(団 長)
吉 田    進
(監 督)
廣 田 俊 彦
(コーチ)
女子世界ボディビル選手権大会
開催日 2008年10月3日(金)~6日(月)   選 手
望 月 朋 子(ミスボディフィットネス158cm級)
三 國 智 子(ミスフィットネス163cm超級)
11位
 8位
大会名 女子世界ボディビル選手権(26回)
世界ミスフィッネス選手権(13回)
世界ボディフィッネス選手権(7回)
主 催 国際ボディビルダーズ連盟
開催地
スペイン/サンタスサナ
役 員 廣 田 ゆ み(監 督)
日韓親善ボディビル選手権大会
開催日 2008年10月5日()   選 手
佐 藤 貴 規(男子65kg級)
奥 村 武 司(男子70kg級)
山 田 幸 浩
(男子75kg級)
今 中 直 博
(男子80kg超級)
山野内 里 子(女 子)
1位
1位
2位
1位

1位
大会名 日韓親善ボディビル選手権(7回)
主 催 社団法人 日本ボディビル連盟
開催地
日本/大阪
役 員 塚 本 猛 義(監 督)
田 代    誠(コーチ)
アジア バリ ビーチ ゲームズ
開催日 2008年10月17日(金)~20日(月)   選 手
小久保 一 美(男子60kg級)
津 田    宏
(男子65kg級)
合 戸 孝 二
(男子70kg級)
谷 野 義 弘(男子75kg級)
鈴 木    雅(男子80kg級)
下 田 雅 人
(男子85kg級)
5位
6位
5位
5位
5位
5位
 (an IOC recognized event for Bodybuilding)
大会名 アジア バリ ビーチ ゲームズ(1回)
主 催 アジア・ボディビル連盟
開催地
インドネシア/バリ
役 員 吉 田    進(チームリーダー)
朝 生 照 雄
(監 督)
青 田 正 順
(コーチ)
男子世界ボディビル選手権大会
開催日 2008年11月2日(日)~7日(金)   選 手
須 江 正 尋(男子70kg)
合 戸 孝 二
(男子70kg)
谷 野 義 弘
(男子75kg)
 7位
 8位
10位
大会名 男子世界ボディビル選手権(62回)
IFBB国際連盟総会
主 催 国際ボディビルダーズ連盟
開催地
バーレーン/マナーマ
役 員 玉 利    齊(団 長)
政 枝 勝 憲(監 督)
後 藤    剛(コーチ)
世界マスターズ・ジュニア選手権大会
開催日 2008年11月27日(木)~12月2日(火)   選 手             IFBB公式審査結果
奥 村 武 司(男子40才70kg級)
野 澤    勉
(男子40才70kg級)
小 沼 敏 雄(男子40才80kg級)
大 橋 勝 彦(男子40才80kg級)
片 川    淳(男子50才級)
廣 田 俊 彦
(男子50才級)
井 原    茂(男子60才級)
廣 田 ゆ み
(女 子)
國 井 裕 平(ジュニア75kg超級)
 6位
12位
12位
14位
 6位
10位
 8位
10位
 7位
大会名 世界マスターズボディビル選手権(28回)
世界ジュニアボディビル選手権(28回)
主 催 国際ボディビルダーズ連盟
開催地
チェコ/ピルゼン市
役 員 藤 原 達 也(監 督)


2007年度(平成19年)
東アジアボディビル選手権大会
開催日 2007年8月2日(木)~6日(月)   「大会概要」
  「表敬訪問」
  「選手名簿」
  「大会審査結果」
大会名 東アジアボディビル選手権(3回)
東アジアミスフィットネス選手権
東アジアボディフィットネス選手権
東アジアボディビル連盟総会
主 催 東アジア・ボディビル連盟
開催地
日本/山口県
役 員 粟 井 直 樹(監 督)
小 沼 敏 雄(コーチ)
日韓親善ボディビル選手権大会
開催日 2007年8月20日(月)~23日(木)   選 手
川 村 正 美(男子65kg)
平 野 則 正
(男子70kg)
征 矢 洋 文
(男子75kg)
松 尾 隆太郎
(男子80kg)
水 野 浩 美
(女子52kg)
1位
2位
2位
2位
1位
カテゴリー 男子65kg・70kg・75kg・80kg・女子55kg
主 管 韓国ボディビル連盟
開催地
韓国/ソウル
役 員 青 田 正 順(監 督)
栗 原 信 行(コーチ)
アジアボディビル選手権大会
開催日 2007年8月28日(火)~9月3日(月)   選 手
小久保 一美(男子60kg)
津 田   宏
(男子65kg)
奥 村 武 司
(男子70kg)
近 藤 賢 司
(男子75kg)
谷 野 義 弘
(男子80kg)
木 澤 大 祐
(男子85kg)
井 上   浩
(男子90kg)
内 藤 隆 之
(マスターズ45才)
片 川   淳
(マスターズ50才)
大 澤 直 子(女子46kg)
天 童 あゆみ
(女子52kg)
秋山 加津美
(女子55kg)
廣 田 ゆ み
(女子58kg)
菊 池 智 子
(ミスボディフィットネス160cm)
三 國 智 子
(ミスボディフィットネス160cm超)
菊 池 智 子
(ミスフィットネス160cm)
三 國 智 子
(ミスフィットネス160cm超)
4位
5位
- -
5位
- -
5位
- -

- -
2位

5位
3位
2位
3位
5位
2位
4位
3位
大会名 アジア男子ボディビル選手権(41回)
アジア女子ボディビル選手権(24回)
アジア男子ジュニアボディビル選手権(20回)
アジア男子マスターズボディビル選手権(9回)
アジアミスフィットネス選手権(9回)
アジアボディフィットネス選手権(4回)
アジア男子フィットネス選手権(1回)

アジアボディビル連盟総会
主 催 アジア・ボディビル連盟
開催地
中国/上海
役 員 玉 利    齊(役 員)
吉 田    進
(役 員)
藤 原 達 也
(監 督)
廣 田 ゆ み
(コーチ)
天 童 曹 耀(コーチ)
女子世界ボディビル選手権大会
開催日 2007年9月20日(土)~23日(火)   選 手
恵 良 律 子(55kg級)
西 本 朱 希(55kg超級)
15位
 - -
大会名 女子世界ボディビル選手権(25回)
世界ミスフィッネス選手権(12回)
世界ボディフィッネス選手権(6回)
主 催 国際ボディビルダーズ連盟
開催地
スペイン/サンタスサナ
役 員 五十嵐清四郎(監 督)
大 垣 純 子(コーチ)
男子世界ボディビル選手権大会
開催日 2007年10月25日(木)~29日(月)   選 手
須 江 正 尋(男子70kg)
合 戸 孝 二
(男子70kg)
谷 野 義 弘(男子75kg)
今 中 直 博(男子80kg)
 5位
 7位
 8位
15位
  審査結果一覧表
大会名 男子世界ボディビル選手権(61回)
IFBB国際連盟総会
主 催 国際ボディビルダーズ連盟
開催地
韓国/済州島
役 員 朝 生 照 雄(監 督)
粟 井 直 樹(コーチ)
後 藤    剛(コーチ)
世界マスターズ・ジュニア選手権大会
開催日 2007年11月30日(金)~3日(月)   選 手
奥 村 武 司(男子40才70kg)
小 沼 敏 雄(男子40才80kg)
野 澤    勉(男子40才80kg)
片 川    淳
(男子50才)
片 岡 俊 和
(男子50才)
井 原    茂
(男子60才)
廣 田 ゆ み(女子35才)
清 水 恵理子
(女子35才)
 4位
 - -
 - -
13位

 - -
 5位
14位
17位
  審査結果一覧表(www.ifbb.com)
大会名 世界マスターズボディビル選手権(27回)
世界ジュニアボディビル選手権(27回)
主 催 国際ボディビルダーズ連盟
開催地
ハンガリー/ブダペスト
役 員 鳥谷部   篤(監 督)
小 林 二 郎(コーチ)


2006年度(平成18年)
シンガポール招待ボディビル選手権大会
開催日 2006年5月18日(木)~23日(火)   選 手
大 澤 直 子(49kg級)
三 國 智 子
(ミスフィットネス)
3位
1位
大会名 シンガポール招待ボディビル選手権(第1回)
ABBF総会
主 催 シンガポールボディビル連盟
開催地
シンガポール
役 員 玉 利    齊(団 長)
吉 田   進(団長補佐)
五十嵐清四郎(監 督)
東アジアボディビル選手権大会
開催日 2006年6月22日(木)~26日(月)   選 手
下 田 雅 人(85kg級)
秋 山 加津美
(55kg級)
3位
1位
大会名 東アジアボディビル選手権(第2回)
主 催 東アジアボディビル連盟
開催地
台湾/台北
役 員 藤 原 達 也(監 督)
嶋 岡 克 巳(コーチ)
アジアマスターズボディビル選手権大会
開催日 2006年8月30日(水)~9月3日(日)   選 手
内 藤 隆 之(45才級)
大会名 アジアマスターズ選手権(第10回)
主 催 アジアボディビル連盟
開催地
ベトナム/ビエン・ホア
役 員 青 田 正 順(監 督)
女子世界ボディビル選手権大会
開催日 2006年9月20日(水)~26日(火)   選 手
西 本 朱 希(ボディビル57kg級)
望 月 朋 子(ミスフィットトネス164cm級)
三 國 智 子(ボディフィットネス168cm級)
- -
- -
- -
大会名 世界女子ボディビル選手権(第24回)
世界ミスフィッネス選手権(第11回)
世界ボディフィッネス選手権(第5回)
主 催 国際ボディビルダーズ連盟
開催地
スペイン/サンタスサナ
役 員 大 垣 純 子(監 督)
男子世界ボディビル選手権大会
開催日 2006年10月25日(水)~31日(火)   選 手
今 中 直 博(80kg級) 15位
大会名 世界男子ボディビル選手権(第59回)
IFBB総会
主 催 国際ボディビルダーズ連盟
開催地
チェコ/オストラバ
役 員 玉 利    齊(団 長)
吉 田    進(監 督)
鳥谷部   篤(コーチ)
世界マスターズ・ジュニア選手権大会
開催日 2006年11月10日(金)~12日(日)   選 手
奥 村 武 司40才70kg級)
小 沼 敏 雄
40才80kg級)
片 川    淳40才80kg級)
難 波 文 義
(50才級)
廣 田 ゆ み(35才級)
4位
9位
12位
3位
8位
大会名 世界ジュニアボディビル選手権(第26回)
世界マスターズボディビル選手権(第26回)
主 催 国際ボディビルダーズ連盟
開催地
イタリア/アグリジェント
役 員 磯 村 俊 夫(監 督)
第15回 アジア競技大会 DOHA 2006
開催日 2006年12月3日(日)~12日(火)   「アジア競技大会JBBF団結団式」
  「アジア競技大会JBBF強化研修会」
  「ドーハアジア大会JOC結団式」
  「筋肉が生む人体芸術」(読売新聞夕刊)
  「競技日程」

  「ドーハアジア大会カタールの近況①」
  「ドーハアジア大会カタールの近況②」
  「ドーハアジア選手権大会①」
  「ドーハアジア選手権大会②」
大会名 第15回アジア競技会DOHA2006
アジア男子ボディビル選手権(第42回)
主 催 アジアオリンピック委員会
アジア・ボディビル連盟
開催地
カタール/ドーハ
役 員 朝 生 照 雄(監 督)
青 田 正 順(コーチ)
中 尾 尚 志(審査員ABBF)
選 手 近 藤 賢 司(70kg級)  3位
須 江 正 尋(70kg級)
 10位
谷 野 義 弘(75kg級)   2位
相 川 浩 一(80kg級) 11位

2005年度(平成17年)
東アジアボディビル選手権大会
開催日 2005年6月24日(金)~27日(月)   選 手
木 澤 大 祐(85kg級)
今 村 直 子
(52kg級)
2位
2位
  審査結果
大会名 東アジアボディビル選手権(第1回)
主 催 東アジアボディビル連盟
開催地
中国/香港
役 員 吉 田    進(監 督)
ワ ー ル ド ゲ ー ム ズ
開催日 2005年7月14日(木)~17日(日)   選 手
相 川 浩 一(80kg級)
西 本 朱 希
(52kg超級)
6位
9位
  審査結果
大会名 ワールドゲームズ2005(第7回)
主 催 国際ボディビルダーズ連盟
開催地
ドイツ/Duisburg
役 員 玉 利    齊(団 長)
吉 田    進
(監 督)
日韓親善ボディビル選手権大会
開催日 2005年8月31日(水)~9月3日(土)   選 手
溝 口 隆 広(60kg級)
平 野 則 正(70kg級)
征 矢 洋 文(75kg級)
花 島 正 志
(80kg級)
1位
1位

2位
2位
大会名 日韓親善ボディビル選手権(第4回)
主 管 韓国ボディビル連盟
開催地
韓国/ソウル
役 員 玉 利    齊(団 長)
藤 原 達 也(監 督)
青 田 正 順
(コーチ)
女子世界ボディビル選手権大会
開催日 2005年9月23日(金)~26日(月)   選 手
三 國 智 子 (ミスフィットネス164cm超級)
田上Parker真江(ボディフィットネス158cm級)
中 村 静 香 (ボディフィットネス164cm超級)
9位
12位
- - 
  審査結果
  写 真
大会名 世界女子ボディビル選手権(第23回)
世界ミスフィッネス選手権(第10回)
世界ボディフィッネス選手権(第3回)
主 催 国際ボディビルダーズ連盟
開催地
スペイン/サンタスサナ
役 員 須 藤  ゆ き(監 督)
大 垣 純 子
(コーチ/ジャッジテスト)
アジアボディビル選手権大会
開催日 2005年10月5日(水)~10日(月)   選 手
赤 澤 範 昭(60kg級)
前 川 武 宣
(65kg級)
廣 田 俊 彦(70kg級)
近 藤 賢 司(75kg級)
今 中 直 博(85kg級)

廣 田 ゆ み
(58kg級)
中 村 静 香(ボディフィットネス160cm超級)
- -
- -
- -
3位
5位
2位
- -
  審査結果
大会名 アジア男子ボディビル選手権(第40回)
アジア女子ボディビル選手権(第22回)
アジアミスフィットネス選手権(第7回)
アジアボディフィットネス選手権(第2回)
主 催 アジア・ボディビル連盟
開催地
韓国/アンドン
役 員 玉 利    齊(団 長)
藤 原 達 也
(監 督)
田 崎 二 郎(コーチ/ジャッジテスト)
世界マスターズ・ジュニア選手権大会
開催日 2005年11月18日(金)~21日(月)   選 手
片 川    淳(40才80kg級)
小 沼 敏 雄(40才80kg級)

朝 生 記 子(女子マスターズ)
9位
12位
6位
  審査結果
大会名 世界マスターズボディビル選手権(第25回)
世界ジュニアボディビル選手権(第25回)
主 催 国際ボディビルダーズ連盟
開催地
ハンガリー/ブダペスト
役 員 磯 村 俊 夫(監督/審査員)
男子世界ボディビル選手権大会
開催日 2005年11月23日(水)~28日(月)   選 手
合 戸 孝 二(70kg級)
谷 野 義 弘
(75kg級)
13位
12位
  審査結果
大会名 世界男子ボディビル選手権(第58回)
IFBB総会
主 催 国際ボディビルダーズ連盟
開催地
中国/上海
役 員 玉 利    齊(団 長)
酒 井    孝
(監督/審査員)
朝 生 照 雄(コーチ/ジャッジテスト)


opyright (C) 2004-2018 Japan Bodybuilding & Fitness Federation. All Rights Reserved.
このホームページの一部または全部について、いかなる方法においても複製・転載することを禁じます。